運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
224件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-13 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第9号

また、前回参考人質疑においても御指摘のあったとおり、中途解約権制度によって解決する事例も多く、他の取引類型ほど事態は切迫していないとも評価できます。  したがいまして、あえて書面交付電子化を許容できる取引類型を選べと言われれば、特定継続的役務提供を挙げることができるのではないかと考えます。  

大西健介

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

そもそも、現在の特商法書面交付義務が定められている趣旨は、契約締結前における情報提供契約締結後における契約内容を熟考する機会の確保、クーリングオフ権中途解約権などの購入者等権利行使に関する情報提供ということであり、消費者保護観点から重要な意義を有していると考えます。  

吉田統彦

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

高木かおり君 今、最後力強く、指導監督をしていただくということで御答弁をいただきましたけれども、やっぱりこれ、新しい勤務先見付けるといっても、期限の定めもないし、給与、手当の保障というのも、一か月なのか、それとももっと、数か月なのか、こういったことも雇用される側が中途解約をしたとき初めて知ると、こういったことではなくて、雇用契約締結時にしっかりと説明をして理解をしてもらう、こういったことも国としてもやっぱり

高木かおり

2021-03-22 第204回国会 参議院 内閣委員会 第5号

前回もこれ大隈政務官に非正規雇用の問題を質問させていただいて、その続きになりますけれども、今日は、前回無期転換ルールですとかマージン率について、こういったことも改善点指摘させていただきましたが、今日は、労働派遣契約における中途解約について、この点ちょっとまず伺っていきたいと思います。  

高木かおり

2020-12-02 第203回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

例えばでございますけれども、ネット通販における健康食品等販売において、事業者が、初回無料初回は半額とうたい、消費者も、気に入らなければ二回目以降解約すればいいという気軽な気持ちで購入申込みをしたところ、実際には、そうした初回無料初回半額といった特典を受けるためには契約を継続すること等が条件となっており、また、中途解約するためには、初回分についても通常料金全額を払わなければいけないというような

安江伸夫

2020-11-26 第203回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

ネット販売、御承知のように、クーリングオフとか取消権中途解約権等がありません。そして、多くの消費者は、そのことを知らないままインターネットなどでぽちっとクリックして注文されているという状況、その中でトラブルが発生していると思います。  やはり、ネット販売というのが主力化していく中では、ネット販売においてもクーリングオフできるようなこういう仕組みが必要だと思います。大臣、いかがでしょうか。

尾辻かな子

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

すごく大事な観点だと思いまして、アンケート等の中あるいはいろいろな声を聞くと、オーナー側からの中途解約をすると、全室空室にしてから契約解除が行われる場合があったり、あるいは、サブリース会社が最終的な借り手となっていて、個人情報オーナーが知らないということがあります。今回の法律案でも、報告の義務づけが課せられているということで、少し、一歩、そこの部分では進むのかなと。  

伊藤俊輔

2019-03-19 第198回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

いわゆる節税保険に明確な定義があるというふうには考えておりませんけれども、国税庁といたしましても、契約期間中に支払う高額な保険料全額法人の損金に算入して毎期の税負担を軽減できる一方、中途解約した場合には保険料の大部分が返戻される仕組み保険商品節税効果をうたって法人向けに広く販売されていることは承知しているところでございます。  

並木稔

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

これは、先ほどの特商法改正が今検討されているということでありますけれども、そうなれば、クーリングオフ中途解約と同時に、こういう不当な勧誘行為も私は特商法の方で問題になるんじゃないかというふうにも思いますので、そこは消費者庁と連携をしてしっかりやっていただきたいというふうに思います。  さて、広告の話にちょっと入っていきたいと思うんです。  

大西健介

2017-05-17 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第20号

ですから、特商法が適用されることによってクーリングオフとか中途解約ができるということになるんですけれども、医療については、これは特商法対象外になっている。こういうことを、この法のすき間をうまくついて、まずエステで客をつっておいて、それを提携先の医院に流す、こういう仕組みをしているんじゃないか、いわゆる脱法行為ではないかというふうに思います。  

大西健介

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

法制審議会の議論の過程で、情報提供義務説明義務役務提供契約、いわゆるサービス契約に関する中途解約権などの民事ルール抗弁接続複数契約解除格差契約に関する解釈規定などの有益な諸提案が今回の改正法には盛り込まれないことになりました。それらについて、今後の法律運用社会実態を踏まえた法改正に向けた引き続きの御検討をお願いいたします。  最後に、消費者契約法改正に関する意見です。

山本健司

2017-05-11 第193回国会 参議院 法務委員会 第11号

したがって、一般法である民法特別法である消費者契約法の充実は、ここも図っていただきたいと思いますし、また、いわゆる三階部分に当たる業法の整備についても、特商法に一部クーリングオフ規定とか中途解約のときの違約金の制限とかありますけれども、行政規制においても、重要なものについては民事効を入れていただいて、被害救済という観点からの法制度というのを、いろんな、この民法もありますけど、ほかの法律においても

山本健司

2017-04-05 第193回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

小野田紀美君 今現在ある規制の中で対策は練られているのかなという印象は受けるんですけれども、実際にエステ関連相談を始め、中途解約の問題もそうなんですけど、例えば五百円で何度も通い放題と言われている、確かにそれはうそじゃないかもしれないけど、実際は全然予約が取れなくて行けないような状況があって、結局取れないんじゃないかとか、安価なプランを目当てにサロンに行ったらほかの高額なプランを強く勧められたとか

小野田紀美

2016-05-02 第190回国会 参議院 決算委員会 第9号

本部によるドミナント戦略で近くに店舗を出されることにも文句は言えずに、やむを得ない事情で中途解約しても高額な違約金を請求されるなど、問題は多いわけです。また、本部などが大量に仕入れている物品のリベートは幾らで、それはオーナーにどれほど還元されているのか分からない。ブラックボックスです。  

辰巳孝太郎

2016-03-09 第190回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

ただ、企業が大規模経営や六次産業化に取り組むには大規模投資が必要となる中、リース方式では中途解約契約が更新されない等のリスクがありまして、思い切った事業展開のためには安定、長期経営が可能な所有方式ということも一つの選択肢にしたいということで御要望いただいているというふうに承知をしてございます。  以上でございます。

川上尚貴

2015-08-20 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第27号

派遣先との派遣契約中途解約された場合では、派遣元での雇用が継続したのは僅か一〇・九%しかなく、離職が八三・四%、うち解雇が八六・二%にも上ったのでございます。  しかも、スライド七で明らかなとおり、派遣元無期雇用であっても解雇されております。合理的な理由と社会的相当性が必要とされる解雇事由に該当しない違法な解雇が横行しました。

安永貴夫

2015-08-11 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

二〇一一年十一月に出された地裁判決は、お手元の資料にあるように、三菱電機による労働者派遣契約中途解約は、製造現場における生産のみが優先され、リーマン・ショックの影響により全国的規模雇用情勢が極めて厳しくなっている状況の下、ただでさえ年の瀬を迎え、急な求職活動や住居探しには非常に困難を伴う時期に突然の派遣打切りが決定されたものであったこと、そして原告らが被った経済的及び精神的な打撃には甚大なものがあったとし

田中千秋

2015-08-11 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第24号

数値でいうと、二〇〇九年の五月に厚生労働省が発表した中途解約に関する統計があったんですが、このときには、無期の常用型の派遣と登録型の派遣で、中途解約をされて派遣会社を離職されたという方の中の解雇の割合というのはそんなに大差はございませんでした。ですので、重大なことが起こったときには、それはもう無期雇用派遣有期雇用派遣も変わらないというのが実態だというふうに思っております。

樽井直樹